項 目 | 内 容 | |
フェーズ1(1日目) (内部監査手順の理解) 9:30〜16:30 |
本研修のねらい | 研修のねらい、目標 |
内部監査の位置付け | 運用上の位置付け、リスク対応における位置付け | |
規格要求事項の概要 | JIS Q 9001:2008規格要求事項のポイントについて解説 | |
リスク対応と内部監査 | プロセスとリスクから見た内部監査の考え方 | |
内部監査手順と関連帳票 | 監査の流れ、質問技法、不適合の区分、不適合の表明 | |
QMS運用無料相談会(16:30〜19:00) | QMSの運用に関する相談全般(1社30分程度) | |
フェーズ2(2日目) (模擬内部監査) 9:30〜16:30 |
模擬監査演習準備 | 内部監査実施連絡書及び内部監査チェクリストの作成 |
模擬監査演習 | 監査側、被監査側の実践ロールプレイ演習 | |
判定演習 | 事例をチーム討議で判定 | |
内部監査報告演習 | 最終会議及び内部監査報告の作成 | |
是正処置要求書作成 | 不適合の表明の仕方 | |
補 講(参加は任意)16:30〜17:30 | QMSにデュアルプロセスを取り込むコツ | |
QMS無料相談会(17:30〜19:00) | QMSの運用に関する相談全般(1社30分程度) |
有限会社 創発マネジメント研究所
〒225-0023 神奈川県横浜市青葉区大場町704-51-201 Tel/Fax:045-500-9026
メールでのお問合せ:sohatsu@sohatsuken.com
項 目 | 内 容 | |
リスク対応型 スキルアップ (9:30〜16:30) |
本研修のねらい | 研修のねらい、目標 |
リスク対応型プロセス | JIS Q 9001のプロセスとリスク考え方について解説 | |
リスク対応の内部監査 | リスクから見た内部監査の考え方 | |
リスク対応型内部監査演習 | 事例に基づく監査演習 | |
リスク対応型内部監査員の役割 | 従来の内部監査との比較検討 | |
QMS運用無料相談会(16:30〜19:00) | QMSの運用に関する相談全般(1社30分程度) |